新月の願いを書いて、GoogleAdSense合格通知が来た!?

こんにちは、りあんです。
今日はめっちゃスッキリしています✨
何故なら…!
前回書いた記事
この記事を投稿したあと
自分でもお願い事として
10数回落ちているGoogleAdSenseに
『合格しました!』と
書いた数時間後
合格通知が来たのです…
めっちゃタイムリー!!
10数回落ちているって何かしら
原因はありますよね…
自分なりにすごく頑張っていたつもりですし
Twitterのフォロワーさんはじめとして
いろんな方のお力をお借りしました。
皆様ありがとうございました!!
もはやいろんな方が記事として
書かれていると思いますが。
この記事では、
わたしが最後にアドセンス審査に
出す時に特に何を変えたのか
何をしたのか
いやいやまさか…の所に
もしやこれか!?
ってことを
かなり恥ずかしいですが
書いてみるので
頑張っているあなたはぜひ
『あの場所』
チェックしてみてください!!!
さあ、いってみよー!
Googleアドセンス審査に合格できた3つのポイント
わたしは自分が何回
審査に出したのかわからなくなりました。
大体1週間前後。
5日~8日前後だったので
一番最初に12月24日から審査に出し続け
合格通知は3月3日の新月の日
10回目と思ってTwitterに書きましたが
もっとだったんだと思います…笑
いろんな方がわたしのブログを
チェックしてくださり、
すごくいろいろ改善をしました。
目立たせてみよう!
『不合格でした』
って言っている方々と
最初わたしがしていなかったこと
同じだなあ
って思ってみたところがこちらです。
プロフィール、プライバシーポリシー、お問い合わせ、サイトマップを
パッと見てわかりやすいところに配置!!
する。
そして次です。
ジャンルを絞って出す

ジャンルは1つにする!!
この写真の撮影時は2月10日。
いろんなジャンル?で書きましたが
とりあえず、このあと、
『ヨガ』一本で書きました。
↓四角いボタンも消しました。

もはや、ヨガ一択にして、
無理やりヨガにこじつけて書きました。
そして内容は、自分の意見と体験談
生徒さんの意見もいっぱい入れました。
最後に来た通知以降に変えたこと

これ、マジ辛いですよね💦
ほんとわたしの記事なんて
何の意味もない
って思いました。
で、もういいや!!
知らない!
書きたいことかいたるぜ!って
書いたのが
前回の新月の願いで長年の夢、ヨガインストラクターになった話。
永久脱毛についてヨガインストラクター、元エステティシャンが語る!
ヨガとレイキは相性抜群!
こちらです。
貼り付けてやりました…!!
ただ、この記事三つは
『わたしじゃないと絶対に書けない内容』です。
8記事→11記事にしたというのも
ポイントでしょうか。
犯人はお前か!?

これはプライバシーポリシーの
一番下に書いてある、自分への
連絡先へのリンクです。
12月24日に、申請前に貼りました。
そして、あっ!!と気づいて
改定したのが、表示の通りの日付です。
おそ!!!!
あなたは、他のかたのリンクから
プライバシーポリシーを借りて
貼り付けていませんか??
わたしのこのお問い合わせ先。
実は…
『わたしのコピペして使っていいよ』
って言ってくださっていた
素敵なブロガーさんの
リンクへ飛んでいたのです…!!!
直したつもりが、『更新』を
押してなかったんだと思います…
何故気づいたかといいますと…
アドセンスで悩んでる方でプライバシーポリシーコピペは別にいいと思うんですけど、「当社」「お客様」だけは変えません?もし私がGoogleの審査員だとしたらそれだけで不合格にします。
ブロガーとして広告収入を得たいなら自分の文章に責任もって発信しましょ!😊👍️#ブログ初心者 #ブロガー— ちよこ@ブロガーLv.14⚔️投資 (@atschool_chiyo) March 1, 2022
Twitterの素敵なフォロワーさんの
ツイートを見て
もしやと思って見直しをして
何気に自分へのお問い合わせリンクをぽちっとしたら…
ひええー---!!!
おそらくですが、
最初の審査からこのまんま…
もしかして…!!???
あなたも、ぜひ自分のリンクの
チェックをして
自分のお問い合わせ先に飛ぶのか
確認してみてください。
ちよこさん!!!
本当にありがとうございます!
ココナラで専門の方に聞く!
もはや何度も腕組お兄さんに会って
どうにもこうにも辛かったわたしは
自分のTwitterのフォロワーさんであり
アドセンスやサイトの設定などについて
詳しい方に相談をしました。
自分の相談に対して、
ものすごく
細かくアドバイスを下さり
そもそも書かれているブログが丁寧で…
https://millet-log.com
ココナラでアドセンス対策について
お願いしました。
https://t.co/DdB1Tc7ON0
そして…見てください…
お願いしやすい価格!!
既存のひとつひとつの記事を
チェックしてくださり、
新しく追加した記事に、
まるで赤ペン先生のように
『こうしたらいいのでは』と
コメントを下さったり。
僕ならこんなことが
知りたいです。と
教えてくださったり
こんな記事はどうですか?と
色々調べておススメしてくださったり…
キーワードの付け方
サイトの設定についても
細かく丁寧に
教えて下さいました!!!
聞くことが出来て
心強かったです!!
合格通知前に
お約束の時間が終わってしまいましたが
合格後に、これから先のこと
記事の書き方のコツなども
丁寧に伝えて下さいました✨
ぜひともチェックしてみてください!!
まとめ🍀

さあ、いかがでしたでしょうか?
うまく書けたかわかりませんが
汚くいってしまうと
ヨガを語りながらも
くっそネガティブなわたし
言葉に表せないくらい
すごくつらかったんです。
Twitter上でうまく説明できないことが
多くて、記事として残してみました。
長い道のりでした…
合格した方のブログを見てみること
そして専門の方に聞いてみると
気づかなかったことがたくさん
発見できるとおもいます。
これからたくさん
誰かのためになる記事を書くため
頑張っていきます。
追伸💛
ここまで読んでくださったあなたにひとつ、
以前どこかで聞いた
めっちゃ素敵なお話をシェアします。
『いいなあ…』って思う
羨ましいお話を
何度も聞くタイミングがあった時は
心から思えなくても、
『おめでとう』って祝福してあげましょう。
そして、
『次は自分の番だ!!』
って思いましょうね💛
って。
頑張って!!
✨次はあなたの番です!✨
心から応援しています。
りあん。