りあん日記
ヨガインストラクター×ベジタりあん管理栄養士の奮闘記
美容

シリカと身体、ヨガの関係。ケイ素を摂取するということ。

最近ヨガや自然派の食品の雑誌にもよく取り上げられているシリカ。

シリカってどんなものでしょう?

どんな効果があるのでしょう?

まとめてみましたのでチェックしてみてください。



シリカとは何か


シリカとは二酸化珪素という物質です。

元素記号Si 14番。
英語名でシリコン(Silicon)です。

身近では米や穀類、土、そしてクリスタルに含まれている物質です。

栄養素としては摂取量の基準などがありませんが

爪や髪、お肌、内臓に必要なものだと言われています。



シリカはどんな食材に含まれているのか


シリカはもみ殻や貝類、魚などいろんな食品に含まれています。

そして人体では作り出せない物質です。

米、小麦(全粒)、穀類、ジャガイモ、とうもろこし、アスパラガス、パセリ、スギナそして海藻類からも摂取できます。

近年人気のあるオートミールにも沢山含まれていると言われています

そして、土、石、水にも含まれています。

いろんなところに存在しているのね!

何故シリカが必要なの?


シリカはお肌や爪、髪の中のコラーゲンやエラスチンを支えて、肌の弾力を保つという
仕事があります。

コラーゲンがしっかり保たれた、弾力のあるお肌のため、つやつやの爪や髪のために
シリカが必要になります。

シリカとスピリチュアルボディ


近年、スピリチュアル系の雑誌にも取り上げられているこのシリカ。

実はケイ素は体内にある、不老不死の生命体と言われる『ソマチッド』と言われる物質を活性化してくれると言われています。

そして、サードアイ、第六チャクラの辺りにある松果体の活性化には、シリカ=ケイ素が必要と言われています。

シリカをとって、瞑想をして第六チャクラに集中したり、太陽の光を浴びたり、ヨガをしたりして松果体を活性化させたり、ソマチッドを増やしていくことで、波動を高く、クリアにして生きていけると言われています。

まとめ

このシリカが入った食事やお水をマメに摂ることで、常に身体にシリカを満たしているということですね。

せっかく飲むのなら、いいお水をこまめに摂っていきたいですね!

 



ABOUT ME
りあん
ヨガインストラクターで ベジタリアン管理栄養士です。 自分モテるから…って言ってたら 独りのままアラフォーに… 実はけっこう繊細さんです笑