まずはひとつ断っておきたいのが、
わたしはかなり、耳が良いということです。
音で誰の車か、誰の足音なのか聞き分けたりできるし
絶対音感もあります。
動物除けの超音波も聞こえます。
正直とても疲れます。
だからこそ音がない空間が好き
そういう目線で語ります。
辛口です
お許しください。
先日、お留守番の愛犬のために、
とびきりいい扇風機に買い替えよう!
と思って2025年発売開始のSHARPの一番新しいプラズマクラスター搭載の
扇風機を購入しました。
PJ-T3DS という形。
ACじゃなくてDCのほうで
口コミが多い去年モデルではなく
口コミのほとんどない新しいもの。
結果。
耳が良いと自覚がある人には薦めない
商品説明にはたしかに『静か』なんて書いてないのです。
私の失敗です。
馬鹿だなあ…
犬と一緒なので、においが消えたらいいなあとか
部屋に干す洗濯物の生乾き臭がないといいなと思って買ったので
まさか静かじゃないだなんて思っていなかった。
一番大事なところなのに。
左右に振れ切る最後と戻ってくるとき
メロディーを奏でる。
絶対音感があるわたしには気になって仕方がないのです。
『シ』『ファ』『シ』♪
そして回っている音も気になる。
強弱つけた送風…うるさい!
夜中、音が気になって起きる日が続いた。
そもそも
数年前に購入した、現役で使っている日立製品とPanasonic製品があまりに静かだから
扇風機がうるさいだなんて思ったことがなかったのです。
HITACHIさんとPanasonicさんが優秀な証拠じゃないか!
馬鹿だなぁ…
購入して1週間。
音が気になりすぎて、使い始めて7日目、sharpのお客さまセンターに問い合わせしてみる。
こんなにうるさいものですか?と。
動作確認や返品交換は大手家電ショップに持ち込んでくださいとのこと
もはやネットで購入した意味が無い。
馬鹿だなぁ…
というわけで。
やっぱり気になるものがあったのなら
お店に足を運んで実際に試さないとダメだっていう話でした。
(そうだったかな?)
もしくは、近くの昔からお願いしている電気屋さんに
おススメをお願いをすることですね。
勉強になりました。
ただ、プラズマクラスターの機能が付いていて
衣類消臭効果がある。
部屋干しした洋服がカラリときれいに?乾くのが良いです。
今年は梅雨が無いので、雨のじめじめもあまり
味わっていませんが
干すのがちょっと遅かった洗濯物もにおわず乾きます!
これは良いです。
音にうるさくない人やサーキュレーターとして室内の空気の循環させたい人にもいいと思います。
締め切った室内の犬のにおいも結構軽いと思っています。
まとめますと
耳がいいと自覚しているひとは
お店に行ってためしてから買いましょう!
そうでない方にはアリです。
現場からは以上です!