りあん日記
ヨガインストラクター×ベジタりあん管理栄養士の奮闘記
日々のこと PR

犬に噛まれたらどうしたらいいのか?自然派目線から対処してみました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

犬に噛まれた!

どうしたらいいの?

今ですか?まず、血が出ていたら一刻も早く洗いましょう!!

吸える部分は血を吸いだして!!

 

この記事は自分が犬に噛まれてしまったら、

また、自分の犬が人を噛んでしまったらどうしたらいいかを

わたしの体験をもとに書いておきます。

 

犬飼いさんには必ず知っていて欲しい内容となっています。

どうぞよろしくお願いします!!

 

犬に噛まれた!まずはどうする?

 

キズをまず洗いましょう。

流水で最低5分間。

 

もしキズが深いようでしたら、場所により吸って血を出します。

そして破傷風のワクチンがある病院へ行って診てもらいます

皮膚科や外科です。

大きさにかかわらず、早く行きましょう!

動物の口には細菌がいっぱいです。

行きつけの病院では破傷風ワクチンが置いてないことが多いと思います…

 

飼い主さんは、相手の傷を必ず確認しましょう。

自分の連絡先を必ず伝えて、自分の犬が人を噛んでしまったことを保健所に連絡する義務があります。

自然療法では犬に噛まれたらどうする?知恵袋!

 

東城百合子先生のご著書

家庭でできる自然療法 から抜粋しました。

犬・猫・毒虫に咬まれたとき

傷口の血液を極力吸い取って吐き捨て、梅干しの趣旨を抜いて果肉をはりつける。

ゆきのしたがあれば生葉十枚くらい塩揉みしてその汁をつける。

またにんにくの汁をつけ、ピリピリしたらとる。

毒虫ならにらをすりつぶした汁をつけてもよい。

その後たっぷりの汁のゆで小豆を食べ続けていれば解毒してよくなる。

えびす草の種子(決明子)を濃く煎じて飲んでおくとよくなる。

子供が犬に軽く噛まれた時も、狂犬であるかないかと迷わずに、すぐ処置してほしい。

生小豆の粉を食べるとよい。

 

とありました。

家に一冊、すぐ手の届く場所に置いておきたい本です。


 

犬に噛まれたら何科?

 

犬に噛まれたら、外科、皮膚科に行きましょう。

念のため、破傷風のワクチンがあるか聞いておくとよいでしょう。

 

いきつけの内科などでは破傷風のワクチンは置いてない場合が多いとのことです。

わたしも行きつけの内科で確認しました。

 

犬に噛まれる…自分の体験。

顔見知りのワンちゃんに突然噛まれたわたしです。

挨拶したらガブリと2回…

鈍い痛みとショックで頭が回らず、その場で確認できる部位でもなく

狂犬病のワクチンはしているかと飼い主さんに聞いたのみで

急いで家に逃げるように戻りました。

 

飼い主さんはおろおろしていて

大丈夫ですか?ごめんなさい…とだけ。

大丈夫じゃねぇよ…と思っても言えず…

 

家で確認すると、太もも上部のズボンの内側には穴が開き、血がべったりついて

内出血が2箇所…

ズボンを履いていなかったら肉が取れていたでしょう…

 

その日はもう病院は終わりの時間。

 

ご近所さんに相談するも『わたしなら様子見するかな』とのことで

傷口を洗って軟膏だけ塗ってシャワーを浴びて就寝

 

次の日の朝イチでとりあえずで、近くにある皮膚も見てくれるお医者さんを受診。

最初からここまで良くなかったんです…

とりあえず待って待って待って、見て貰って抗生物質の軟膏だけ貰って帰宅。

 

次の日。

熱が出て寝込みました。

動けないんです、身体が辛すぎて。

 

なんかおかしいと思い、他の友人やトリマーさん

自分の犬のパパママのお家の人に相談すると

『破傷風ワクチン打っておいたほうがいいです』

とのこと。

 

今回の件で知りましたが、わたしの祖母の妹は破傷風で亡くなっているそう。

ご近所さんは数年前に破傷風で死にかけたとのことで、それを聞いて

熱でグラグラしている中、急いで救急で破傷風のワクチンを打ってもらえるところを探して

混んでいる道、車を40分ほど走らせ、行ってまいりました。

 

ビクビクしながらお医者さんに見て貰うと、

『君…これは結構ひどいよ…?』とのこと。

 

ですよね。

 

その後、一週間ちょっと、毎日通うことになったのですが

ご近所さんの犬飼いさんつながりで飼い主さんを見つけることができ、そのワンちゃんは

保険に入っていたため、保険やさんが次の朝、すぐに連絡をくださり

更にお金を銀行で下ろすこともなく病院に通うことが出来ました。

窓口に診察券を出すだけでお会計は無しでした。

(厳密には薬で胃腸がやられて点滴したのと薬は自腹になりました…)

保険ってありがたいです…

初日から一週間後まで写真を少しだけまとめておきました。

 

中年のぼんれすはむをごらんください…一週間、大好きなお風呂に入れず、毎日渋滞に混ざって通院しました…

 

サーフィンとお風呂我慢なのは辛かったです。

ホメオパシー、レメディが動物に咬まれた時に使える。

ホメオパシーって知っていますか?

小さな砂糖の玉にエネルギーが入っています。

犬・猫に噛まれてしまった場合のレメディもあるのです!!

 

ホメオパスの素敵な友達が私に処方してくれたのが

ハイペリカム』と『カレンデュラ

  • ハイペリカム(西洋オトギリソウ)…動物の噛み傷、見た目より強く感じる傷、術後、破傷風予防
  • カレンデュラ(キンセンカ)…口の開いた傷、化膿した傷に最適の救急薬

 

犬に噛まれたらリーダム(イソツツジ)というものもあります。

 

ホメオパシーは凄かったんです…

 

受け取った初日に舌下に入れると、体中に何か広がりました…!

就寝中、体の中から何か沸々と熱がわきあがり

傷口から何か出ている感覚がありました。

まるでマグマか何かがふつふつと湧き上がるような感じです。

 

夢だったのか現実だったのかはちょっと分かりません…

 

しばらくは痛みと痒みが続き、最初は悪夢にうなされました。

ですが、通院後も友達が処方してくれたレメディでしっかりと眠ることが出来て、

1ヶ月後の破傷風ワクチンの日にはだいぶ綺麗に治っていました。

 

わたしにとって、ホメオパシーを勉強するいいきっかけとなりました。

ホメオパスの素敵な彼女のおススメの一冊と基本のセットは、それから何度もわたしと家族を助けてくれています。

おススメしてもらった一冊

蓋をあけてみると、まるでぽいぽいカプセルなんです。
なんだか夢がありますよ。


家にひとつあると絶対役に立つと思います!
本とsetで持っていて欲しい。

犬に噛まれないようにするには

 

噛まれないようにするには、ワンちゃんと目を合わせないのがポイントです…

なんとも悲しいことですね…

小さな頃から動物好きなわたしには結構なショックでした。

 

私が今回噛まれてしまった犬種は日本犬でした。

トリマーさん曰く、私を本気で傷つけるために噛んだ跡ですね…と。

洋服着てる部位だったので本当に助かりました。

  • ワンちゃんとは目を合わせない
  • 真正面を向かない

(横向きで接すること)

がポイントとのこと。

 

なんだか厳しいです…泣

関わらないのがやっぱり一番安全ですね…

ただただ悲しいです…

飼い主さんの対処

 

飼い主さんは自分のワンちゃんが相手を噛んでしまったり怪我をさせてしまったら

しっかり状態をチェックすることと、自分の連絡先を相手に必ず伝えるのが飼い主としての責任です。

そして、噛んでしまったら保健所に届け出をして、地域の保健所の指導の下、獣医さんに診てもらい、診断書を貰います。

自分のわんちゃんが狂犬病じゃないという証明を貰わないといけないそう。

可哀そうです…ごめんね。

約一ヶ月ほどして、咬まれた側のわたしにも連絡がきました。

わたし個人的には狂犬病は疑ってはいませんでした。

現在の日本では狂犬病はほぼあり得ないと思っています。

ですが、動物の体には病原菌が潜んでいる場合もあり、相手の体が弱っていたら大変なことになるかもしれません。

ペットを飼う者の責任として、いざという時にどうしたらいいのか、知っておかねばいけないと思います。

今回は洋服の上からでしたが、

いつも通りのショートパンツだったり、もし噛まれたのが顔だったら…

相手が子供やお年寄りやうちの犬だったら…

確実に、これだけじゃ済まなかったでしょう。

実は、怪我をして5ヵ月経った今でも、しっかり咬み跡が残ってしまっています。

パックやピーリングなどお手入れを頑張っていても、です。

近所では人が大好きなワンちゃんが、

犬好きなおばあちゃんに飛びついて転ばせてしまい、骨折させてしまった、

犬好きなおばさんに飛びつき、転ばせてしまい、頭をぶつけて縫った

という事故も近所で起こっていたようです。

 

犬を飼うということは、こういうことも頭に入れて飼うべきなのです…

 

自分の子は大丈夫、という考えはダメ…

 

私自身、動物好きで小さな頃からワンちゃんや

猫ちゃんと接してきました。

高校生の時まで獣医になろうと勉強を頑張っていたくらいで

2023年にペットシッターの資格をとったほどですが、
噛まれたのは初めてで、ショックは大きかったです

 

怖さを知るということも大切なんだなと改めて思いました。

 

犬の保険について

自分自身、自分の今の犬は保険に入れています。

主に病気のためです。

前に飼っていた子は、メラノーマで亡くしました。

 

とてもいい子でした。

お金は大変でした…

 

ワンちゃんの保険にプラスすると、人にけがをさせてしまった場合の保険もつくのです。

 

今回は飼い主さんがしっかり保険に入って居て下さったので、裁判沙汰にもならず

済んでいますが、やはり色んな意味で、お金って大事だよな、と改めて思いました。

 

もし犬を飼っておられる方は、保険の見直しをしてみてください。

 

今回、もし自費で病院に通っていたら。

普通車で片道13キロ×高速代、通院10回

仕事には遅刻して通いました。

 

破傷風のワクチン3回

 

途中、抗生物質で胃腸がやられてしまい、吐き戻ししてしばらく大変でした。

ここは悲しいことに自腹で点滴、薬代などの支払いをしました…

 

正直、これをすべて自分で負担するのは大変です…

保険に入っておられなかったら、通院費だけは

きちんと請求するところでした。

 

大好きなお風呂には日ほど入れず、大好きなサーフィンも出来ませんでした。

暑くなく、わたしにとって、とてもいいシーズンでとてつもなく悲しかったです…

 

以前わたしは車に跳ねられて保険で病院に通ったことがありました。

ですが当時、大学生でお金が無かったり、単位のために学校を休めず

きちんと通院が出来なかったことが二度あります。

 

そう考えたら…保険って本当にすごいです…が

まずは通うために自分がお金を持っていないといけないです…

 

ちなみに、保険のお金は通院が終わった約2か月後の月末に振り込まれました。

カルマの点から見てみると

わたしは今の生ではないむかし、そのワンちゃんや飼い主さんに何か酷いことをしてしまったのかもしれません

もしくはこのブログを読んで下さる方の助けになるために、このような経験をして伝えるために起こった出来事かもしれません。

 

まとめ

 

まずは自分の体内から毒を抜くこと

これが一番と感じました。

そして、傷の大きさにかかわらず病院へ行ってみてもらうことと

お互いの連絡先を交換すること。

噛まれないのが一番ではありますが、いざという時の為に知っておくべき知識だなと思いました。

病院や薬はあまり行きたくないし飲みたくないですが、必要な時もあります。
それを強く思った一件でした。

Radhe radhe☆

ABOUT ME
こっぺぱんぬ
ヨガインストラクターで ベジタリアン管理栄養士。 RYT500を習得。 小さな頃から動物と自然が大好きで ヨーガを学ぶにつれて、自然と菜食に。 はたからみたら、ものすごい健康オタクです。 サーフィンをこよなく愛する自由人。 繊細さんなのでお話するのが苦手です。 癒し系のレッスンが得意!