コンポストとは何?
みなさんはコンポストってご存じですか?
コンポストとは自宅で出る生ゴミを使ってたい肥をつくるものです。
コンポストとはたい肥のことで、コンポストを作る容器をコンポスターと言います。
落ち葉を使って作るものもありますが、今回はベランダでもできる家庭用の生ごみコンポストについて書いていきます。
わたしの家では、20年ほど前、庭の端っこに大きなプラスチックの容器がありました。
当時はにおいがきついと思っていました。
いつからか撤去されていましたが…
最近では市町村でもおススメされている所が増えてきました。
簡単なものでは段ボール、大きな袋があれば作れてしまいます。
生ごみの量も減って、出来上がった肥料からまた美味しい野菜やハーブ、お花を育てられるコンポスト。
食育として、お子さんの夏休みの自由研究としていかがでしょうか?
メリット、デメリット、虫が寄ってこない方法などについても、実際に数年やっているわたしが書いていきます。
とってもおすすめなので最後までチェックしてみてください!
虫よけ、日焼け止めもお忘れなく!
お肌に優しくてお気にいり♪
オシャレなLFCコンポスト
コンポストの素となる基材はおがくず、くん炭や米ぬか、ピートモスなどです。
静岡県富士市の段ボールコンポストの説明に、配合方法などが詳しく書かれており、わたしはこちらを参考にしています。
他にはES菌等の菌を混ぜて作ったり、みみずの力を借りて作るものもあります。
今わたしが家で使っているコンポスト。
玄関やベランダに置いてもとてもオシャレ!
ヴィーガン雑誌を見ていて2年半前に一目ぼれして即購入しました。
玄関先になじんでいませんか…?
可愛いバッグ、あれなに??ってよく聞かれます。
LFCコンポストさんのコンポスターです。
作られた肥料は庭の土と混ぜて使っています。
栄養豊富になった土で更に新しく野菜や花などが育てられます。
なんと!夏休み自由研究キットが出ていましたよ!!!
LFCコンポスト 自由研究キット
自由研究、すごく良さそうです!!
どんなものがどのくらいの時間で分解されるか、わたしに教えて欲しいです!
なぜコンポストなの?
画像は LFCコンポストさんからお借りしました。
とても分かりやすいですね!!
人が生活していると、どうしてもゴミは出ますね。
我々が生活していて出るゴミの大半は燃やせるゴミ。
燃やせるゴミの中でも、4割が生ゴミであり、その生ゴミに含まれる80~90%が水分とのこと。
水の多いものを焼き尽くすのには、かなり火力が必要になりますね…
ということは出さなければいいんじゃないかと私は思いました。
あちこちの自治体で、生ゴミ対策への色んな活動が行われています。
容器の補助が受けられたり、別の方法をしている自治体もありますので
ご自身の町にはどんな補助があるかチェックしてみてください。
コンポストを設置するメリットとデメリット
メリット
・生ゴミが減って環境にやさしい
・たい肥が出来るので肥料を買いに行くお金と手間が減る
・LFCコンポストならオシャレ!
デメリット
・初期費用がかかる(後で肥料を買わなくてよくなります!)
・肥料をどんどん使わないと増える
コンポストにはゴキブリや虫が湧くという噂
実際に自分がコンポストを始めてからの感想ではありますが。
ですがしっかりと密封していたり動物性の食品を入れないようにしていると虫は発生しにくいしハエも寄ってこないと感じました。
我が家には犬が居て、野良猫もよく来るので、時々犬に庭でトイレ(大)をしてもらい、少し放置するのですが。
同時に庭に犬と猫の💩がある時に見て気づきました。
野菜、果物を沢山食べる、我が家の犬のものはあまり臭わず虫がほとんど来ないのです。
悪臭を放つ、猫のものには沢山来るのです。
そこで、コンポストに、鰹節などの出汁ガラや卵の殻、傷ませてしまったヨーグルトを入れるのをやめたところ。
虫はあまり寄ってこなくなりました。
本当に虫の被害が酷くて困っている場合は、動物性のものを入れるのをやめたり
虫の苦手なハーブを育てたり、アロマオイルをスプレーしておくことをおススメ致します。
虫の苦手なハーブ
・レモングラス
・ペパーミント
・ゼラニウム
・シトロネラ 等
コンポストに入れていもの、入れてはいけないもの
野菜くず(水けを切る)
コーヒーやお茶がら
多くない油
入れてはいけないもの、勧められないもの
バナナやアボカドの皮
大量の柑橘類の皮(分解に時間がかかったりカビが生えます)
ビニール
紙
骨
雑草や庭の落ち葉(専用コンポストを作るとよいです)
野菜については、細かく切っていれると分解が早いです。
コーヒーのかすやお茶ガラを入れると、虫やにおいを防ぐ効果があります。
コンポストは何日で分解してくれるの?
その時の気温にもよりますが、大体1週間~10日前後ではないかと思います。
中の基材の温度が上がると分解も早くなるので、試してみると良いです!
油分の多いもの、米ぬかを入れると中が温かくなります。
中身が沢山になったら、封をして2週間ほどおいておくと
ふかふかのコンポストのできあがりです!
中に虫が入ったり卵が産まれたら…
袋の隙間から、虫が入って卵を産んだり、捨てた野菜くずについた卵から虫が孵化して幼虫が生まれたりします。
我が家では『アメリカミズアブ』が育ち、2回ほど大人になりました。
このアブはハエの仲間で、肥料の分解の手助けをしてくれるとのことです。
やっぱりだめ!!無理!!という場合は…袋の口を密封して、肥料の一部にしてしまいましょう^^;
姿が残るので正直、気持ちは良くないです…💦
ですが、袋の中から成長して元気に巣立っていくアブちゃんたちを見るのも
悪くはないと思いました。
中にカビが生えたら
中にミカンの皮を入れたり、かき混ぜるのを怠ったり
沢山ぬかを入れてしまうと、カビが生えることがあります…
一度、青いカビがびっしり全体に回ったことがありました💦
分解をしている証拠なのでしっかり混ぜてあげましょう!
コンポスターの中がいっぱいになったら
ふかふかの肥料が出来上がりました。
庭の土にすきこんであげると、庭の草木が喜びます。
わたしの使っている『LFCコンポスト』さんでは、地域別に回収していたりします。
今現在、実は農家さんの使う肥料がとても高沸しています。
ご近所さんは一部の肥料の値段が9割上がったと言っていました…
学校に寄付してみたり、農家さんに使ってもらうのも良いかもしれませんね!!
ちなみに、我が家ではコンポストを庭や花壇に使うようになってからこんな楽しみが出来ました。
いろんな植物が勝手に増えていきます…笑
なんの野菜を見つけられましたか?
わたしは肌が弱く、犬も居ますし、とかげさんたちも日向ぼっこをしています。
そのため庭では、ケミカルな農薬的なものは使用していないので、ハーブ類の虫対策をしています。
お肌にも環境にも、ペットにも庭にいる仲間たちにも優しいです。
レモングラスの香りがとても心地良く、虫を避けてくれますが、ひとつデメリットが。
虫が湧く前にスプレーしないといけません💦
ですが薬品で肌荒れするわたしには欠かせない一本です!
ひとつあればほんの少しの量でずっとずっと使えるのでおススメ!!!
肌には白浮きしない+お湯で落とせる【アロベビー UV&アウトドアミスト】
を使っています。
日焼け止めしない所、犬用にはこちらを使っています。
ペット用も有り、人間用をすると犬は
と言いますが、ペット用はかんきつ系の香りが弱め、くしゃみも出ずいい香りになります。
体臭予防やアロマミストとしてもいいと思います!!
もちろんコンポスターにかけても良いとはおもいますがそれは勿体ないかなと思います笑
他にはどんなものでコンポスターが出来るか
・バケツ
・段ボール箱
・ペットボトル
・麻の袋
・木製の箱 など。
どちらにしても、通気性があり、水にぬれても大丈夫で、中に虫が入らない工夫をすることをおススメいたします!
調べてみるといろんなコンポストがあります!
わたしは庭の落ち葉や草用に木箱のものを導入することを考えています。
ご自分の家庭で取り入れやすいもの、方法を試してみると良いと思います!
まとめ🍂
毎日必ず家で出る生ゴミ。
水分の多いものはみんなみんなが家で処理したらきっと、温暖化への対策が出来ますね。
そして、おしゃれなLFCコンポスト。
LFCコンポストさんのコンポスターは、2つあると便利です。
ひとつ中身を熟成させているときに、もうひとつにゴミを入れられるからです。
自分の食べたものから作った土で、また新しく育てて食べたり、愛でたり。
自分の家やベランダがきっと、もっと好きになりますよ!!
是非導入してみて頂きたいです。
それでは、また!!