ヨガの哲学「グナ」ってなに??
ヨガの雑誌を読んでいたら
『グナ』っていう言葉が出てきたんですが
それって何ですか??
読まれましたね!
ヴェーダにおいて、グナというのは
性質、心の状態のことを言います。
わたしたちは泣いて笑って
時には怒って、眠って
時にはやる気をなくしたり
ヨガや瞑想してみたり。
いろんな状態や
気持ちになります。
そんな状態のことです。
わたしなりに説明してみますね🍀
グナには基本的に三つの性質があります。
- サットヴァ सत्त्व (Sattva) 純性
- ラジャス रजस् (Rajas) 激性
- タマス तमस् (Tamas) 無知性
この三つがあります。
(サットヴァよりさらに純粋なものを、
シュッダサットヴァと言ったりします。)
この三つのグナをまとめて、トリグナと言います。
トリ→三つ
グナ→性質 という意味です。
性質について
詳しく見ていきましょう!
サットヴァ सत्त्व とは
サットヴァとは、純性、
明るくて純粋でクリアな状態をいいます。
穏やかな感じですね。喜びがあり、情熱的でもなく、執着もしない。
食事でいうと、とれたてなもの、
あまり手を加えられていないもの
新鮮なお野菜や果物などです。
お水で言えば、汲んだばかりの
コップの中の湧き水でしょうか。
ラジャス रजस् とは
ラジャスとは、激性、情熱的だったり行動的だったり、
攻撃的だったり興奮したり、
アクティブな印象があります。
欲望や野心を持ったりして心や体の活動の源になります。
食事でいうと、香辛料を強く利かせたもの
塩辛いもの、にんにくなどになります。
あとは動物性の食品です。
お水で言うと、流れる川の水のような
動きのある状態ですね。
タマス तमस् とは
タマスとは、無知性、暗さ、重たさ、
抵抗、妄想、無知性、
怠けがちだったり、眠気が強かったり
執着心が強かったり、
ねちねち根に持つような印象があります。
食事で言うと発酵させたものや
作り置きをしてあるもの、レトルト食品
臭いの強いもの、脂っこいものなどです。
お水で言うと、
汲んでから何時間も経ったお水でしょうか。
グナを生活の中から考える
理想的な心の状態は
いつでもサットヴァな状態でいること
ではありますが。
何かを求めたり、頑張るため、
そして生きる為には
ラジャスな性質も大切ですし
休んだり眠るためには
タマスの性質も大切だったりします。
これから、『よっしゃ、やるぞ!』
っていう気分の時に
眠たくなりますか??
子供の頃、遠足の前の日とか
修学旅行の前の日とか
全然眠れませんでした!
わたしもそうでした!
(…今もですけど…笑)
ラジャスが優勢な睡眠不足の生徒さん
眠れなくなってしまう状態の話から
思い出しました。
睡眠不足が続いてしまった
生徒さんの話をしておきます。
頑張り屋のくまたんはいつも
活発で一生懸命でした。
しばらくレッスンを休んでいて
久しぶりに会ったくまたんは
目の下にクマが出来て
明らかにお疲れで寝不足でした。
一生懸命頑張ってたんですけど
プライベートもうまくいかなくて
いろいろ気になってきて
よく眠れなくなってしまったんです
とのこと。
とても辛そうでした。
くまたんはどのグナが
優勢に働いていたと思いますか?
一生懸命だったから激性、『ラジャス』かな?
そしてくまたんに、
ヨガの呼吸は鼻から?口から?痩せるの?
この記事にあるように
右のお鼻と左のお鼻
どちらのお鼻から呼吸するのが
やりやすいか、聞いてみたところ
右から呼吸するほうがしやすいとのこと
と。
お家でも、呼吸法を左のお鼻から
する回数を増やしてもらったところ
あまりイライラしない気がするし
呼吸法すると気持ちが落ち着きました。
と言っておられました。
呼吸をして、陰、タマスのエネルギーを
取り入れたってことですか?
あとは、難しいですが
『悩まないこと』や
早く眠ること
朝の光を浴びること、
デジタルデトックスは大事ですね。
そして、深く長く
ゆったりと呼吸をすることも
とても大事なことです。
わたしのグナの整え方
わたし自身は、体質的にも
タマスに陥りがちです。
後ろ向きに考えてしまったり
暗くなってしまうこともあります。
生徒さんの悩みを聞いていたりすると
自分まで引っ張られがちですし
眠気が強くなったり、ちょっとした持病で
だるくなったりしてしまいます。
そんなわたしは出来るだけ
食事に香辛料を使ったり、
朝早くから日の光を浴びたり
身体を動かすように
心がけています。
そして新鮮なお野菜を食べて
お白湯やお水を多めに飲んでいます♬
お風呂にお塩やエプソムソルトを入れて汗をかくこともします。
汗が出ない?エプソムソルト、お塩を入れて、お風呂で汗をかこう!
グナは動くもの
グナは動きます。
その人の生まれ持った気質の影響も有り、
時間帯や季節、周りの環境の影響もあります。
朝、昼、晩、四季や月の満ち欠け、
潮の満ち干きがあるように、
三つのグナの動きは日々の中で変化しています。
根源の至上主であるクリシュナが、
今から親族間での戦いが始まる、という場面で
親友であるアルジュナに語った
『バガヴァッド・ギーター』の中にも
このような説があります。
3-5
人は全て好むと好まざるとにかかわらず、
自然界の性質(グナ)から来る推進力で
ただの一瞬といえども活動せずにはいられないのだ。
A.C.バクティヴェーダンタ・スワミ・プラブパーダ/バガヴァッド・ギーター より
と。
ヨガをする方はぜひ一度、
この方のご本を手に取って、
読んで頂きたい。
私たちは生きていくためには
何かしらの行動をしなくてはいけません。
惰眠に無知、欲望を満たすためには
活動をしなくてはいけない、知識を得て
幸福感を得たい。
時には戦わなくちゃ
行けない時もありますよね?
深いですね…笑
🍀まとめ🍀
ヨーガを行っていくと、
次第に少しずつ、自然と
サットヴァな状態を多く持っていくようになっていきます。
さきほどのくまたんの例も
そうでしたが、
自ら、サットヴァな方向へ
導けるようになっていきます。
生徒さん方から
よく
『家でイライラしなくなった』
『よく眠れるようになった』
『小さい幸せを見つけやすくなった』
という嬉しいお知らせを頂きます。
ですから、みなさんも
続けていくにつれ
穏やかで幸せな気持ちが増していくのを
ふと、感じられるのではないかと思います。
さあ今のあなたは
どのグナが優勢に働いているでしょうか?
こんなヴェーダのお話が気になって
最後まで読むくらいです、
きっとサットヴァ優勢だと思います✨
いつでも優しい気持ちで、
自分や回りの人々や生き物、植物、自然へと
愛を持って接していきたいものです。
ここまで読んでくださって
ありがとうございます。
それでは、また✨