りあん日記
ヨガインストラクター×ベジタりあん管理栄養士の奮闘記
ヨガ PR

鼻うがいは危険?難しい?やみつきのスッキリ習慣!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近ドラッグストアでも見かけるようになった、鼻うがいのキット。

鼻から入れて反対の鼻腔から無理なく出てくるように、とっても簡単にできるように作られています!

でも、鼻からお水を入れて出すなんて怖いし不安ですよね?

簡単にできて、感染症や風邪予防にも効果的、ヨーギーも取り入れている鼻うがい!

エネルギーの浄化にもなると言われているくらいなんです。

是非、読んで試してみませんか!!

鼻うがいは痛くない。

先生、ヨーガにエネルギーの流れの浄化ってありますが、鼻うがいってした方がいいですか?
はい、すると良いですよ!朝すると一日が気持ちよくスタートできますよ!

むしろわたしは、やらないと気持ちが悪く感じるくらいです。

人込みで吸い込む埃や花粉、そしてウイルスなどは鼻から入りますよね。

お鼻から下に入っていく前に、するりと洗い流してしまいましょう!!

ヨガの学びと、日々の実践。

鼻うがいの効果

以前紹介させて頂いた呼吸の記事の中で
お鼻はエネルギーの通り道であると書かせていただきました。
↓↓↓
ヨガの呼吸は鼻から?口から?痩せるの?りあん式呼吸法も伝授!

その通り道を、体液と同じ濃度の食塩水を通してクリアにしていきます。

そうすると、鼻やのどの辺りの汚れ、花粉やウイルス、菌などを洗い流してくれるだけでなく

伝統的なヨーガの教えでは、なんと!
エネルギーの流れも整え
頭部周辺の滞りを流してくれる
言われています。

💡こんな教えもあります↓

ネーティは頭蓋(頭、額)を清めてくれ
天眼を与えてくれる。
肩より上の病気を破壊する。
ハタ・ヨーガ・プラディーピカー Ⅱ-30  成瀬 貴良氏

こっぺぱん
こっぺぱん
なんだか凄そう…

身体と心、エネルギー見えないところまで浄化しちゃう方法がいっぱいの本です。

鼻うがいの方法


ヨガをする多くの人は写真のようなゾウさんのような形のポットを使って、(私物です)食塩水を使って鼻うがいを行います。

お鼻に当てて、顔を横にかたむけ、鼻に食塩水を入れて、口から出します。
(先生の指導の下、鼻に紐を通したり『ギー』や
ミルクを流す浄化方法もあります。)

ヨガではアーサナの前にプラーナヤーマ、呼吸法をします。
その前に鼻の浄化をしておくと
とても心地よい✨のです。

ですが!わたしは何度やっても、このネティポットがどうしても上手に出来ず…

耳鼻科に二度行きました…

ギブアップでございます… 
こっぺぱん
こっぺぱん
先生にも苦手なことがあるのね 

その後、いろいろな鼻うがいの容器を購入してみましたが、今は主に
サイナス・リンス』を使っています。
最近ではドラッグストアでも売っています。

使い方は食塩水の入ったボトルを
お鼻に当てて、ボトルを押すだけ
反対側からのお鼻から
お水が出てくるのです。
全然苦しくありません✨

ちなみに、だいぶ慣れた私は、
片側の鼻孔を抑えて
口から出しています。

生理食塩水の作り方。

先生、毎日キットを使って
やってたら、コスパ悪そうですぅ…
食塩水を作るキットもありますが
自分で簡単に作れますよ♪
  • お塩を用意します。
  • 100mlのお水に対し、
    0.9gのお塩
    を入れます。
    できたら、一度沸騰してから冷めた
    体温位のお湯がベスト。
  • お塩が溶けたら出来上がりです!
こっぺぱん
こっぺぱん
 確かに簡単そうですが
0.9gてどう計るんですか?
計量スプーン?
親指、人差し指、中指で
お塩をつまむと、約1g取れます。
それをやんわりでつまめば
0.9gになります。 

私は専用の500mlの計量カップに
軽くお塩を5つまみして作っています。

そのうち味と鼻触りで覚えます。
丁度良い濃度だと、まったく痛くないのです。

出来てしまった傷も
水道水だと染みて痛いですが
この濃度だと痛くありません。

わたしはここに、にがりやホウ砂、または鼻うがい用のオイルなどを入れて鼻うがいしたりもします。

ちょっとここで

管理栄養士的
役に立つかも?な一言!

美味しい汁物の塩分濃度は
0.7~0.8%、体液の塩分濃度より
ちょっと薄めです。
おダシを効かせることが
ポイントです!

こっぺぱん
こっぺぱん
ちょっと薄めなんですね! 

1日に何回したらいいの?

出来たら朝起きた後
花粉症のシーズンなどは
外から帰ってきた後にすると良いです。
1日2回くらいが良いとされています。

(3回まで、と書いてある商品もあります。)

余り沢山やると、必要な粘液まで流し過ぎてしまうからとお医者様が仰っておられました。

注意点!

お鼻にお水を通した後は、
下を向いて、鼻腔に残ったお水を
しっかり外に出し切ることです

夜にやると、
慣れていない方は
うまく出し切れなかったお水が
横になった時に
耳の方に回ってしまうかもしれない
ということがあるので
まずはお休みの日の朝から始めて、
出し切る感覚を覚えることが
必要かと思います。

私なりのコツですが
一度深くお辞儀をして(前屈)
頭のてっぺんを真下に向けます。
数呼吸してから、お顔を地面と平行にします。

そうすると、お鼻の奥から
溜まっていたお水がダバダバっと
出てきます。

うさぎのポーズ🐰
シャシャンカ・アーサナをする人も
おられるようです。
慣れている人はカパラバティをしても良いです。

ウサギのポーズ🐇

別名:シャシャンカ・アーサナ
といいます。
正座をした状態から
膝の前に頭頂部を床につけて
お尻を持ち上げて
じーんわりと
首の後ろを伸ばしてあげます。
肩こり、首コリに効果ありです。
この時に、首は絶対に
左右に動かさないように
お願いします!
血圧の高い方もご注意ください!

数呼吸して、ゆっくりと
体をもとに戻してきて、
顔を下にむけたまま
しばらくお休みをしましょう。

 海に入ったあと、
忘れた頃に鼻から海水が流れる
っていうのはサーファーあるあるです笑
こっぺぱん
こっぺぱん
 海入った後、買い物中とか
下向くとなるよね笑
めっちゃ気まずいよね笑
使い方に関しては必ず
商品の説明書を読んで
正しく使用しましょう!

わたしがやってみた効果

わたしは以前ネティポットがうまくできずに耳鼻科へ行きました。

他のボトルも使ってみましたがサイナス・リンスがわたしには合っていました。

ボトルを押すと自動的に水が反対の鼻から出てきてくれるし
勢いがあるのでスッキリ感が良いのです✨

朝起きた後に洗顔前にすると鼻の奥だけでなく気持ちまでスッキリする感覚!
エネルギーが切り替わるような
不思議な感覚です。

  もっと早く知りたかったと
思っています。

コロナウイルスが流行り出してもわたしは毎日これをしていたのですが
とある疲れ果てた日。
咳をゴホゴホとしているお客さんの対応を終えてきたあと
鼻うがいを忘れてエアコンをかけたまま寝てしまい…

コロナに罹患してしまったのです。

鼻うがいと休養、大事ね…

また、罹患後の後遺症のような症状でずっと咳をしており。

ある日、鼻の水が抜けなかったので、シルシャーサナという頭立ちのポーズをしてゆっくりと頭を戻していったところ
鼻と喉のあたりから、すごい塊がごぼっと出てきて、その後咳は楽になりました。

マメにやっていたのになぜあんなものが出てきたのかちょっと謎です…

また、都会に行った時、砂埃が凄かった時や、コロナを含むウイルス疾患や風邪の時
鼻うがいした時に鼻の奥から出てくるものを見て、スッキリ感が倍増したり
体調チェックにもなりますよ!!

🍀まとめ🍀


一度覚えてしまうと
スッキリ感がやみつき✨になる
鼻うがい。
ひとつボトルがあると簡単に出来てしまいます。

もはや私はこれをしないと朝からスッキリしないので
是非一緒にやって欲しくておススメしてみました。

ドラッグストアでも
今や気軽に買えてしまうので
ぜひ手に取って見てみて頂いてチャレンジして頂きたいです。

それでは、また✨

ABOUT ME
こっぺぱんぬ
ヨガインストラクターで ベジタリアン管理栄養士。 RYT500を習得。 小さな頃から動物と自然が大好きで ヨーガを学ぶにつれて、自然と菜食に。 はたからみたら、ものすごい健康オタクです。 サーフィンをこよなく愛する自由人。 繊細さんなのでお話するのが苦手です。 癒し系のレッスンが得意!