りあん日記
ヨガインストラクター×ベジタりあん管理栄養士の奮闘記
ヨガ PR

ヨガの学び、難しい八支則を分かりやすく解説。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヨガの学びをしていくと
必ず出てくる八支則。

八支則っていったい何でしょう?
自分の生活に取り入れていく
八支則の学びを
余がインストラクターの
私なりの言葉で書いていきます。

八支則とは何??

先生、八支則って、何ですか? 
八支則とは、ヨガを実生活に
取り入れていくに当たり
すると良いことや
方法について解説された8つのことです
難しそう…

サンスクリットで8はアシュト
अष्ट そしてアンガ、枝→支
アシュタンガ・ヨーガともいいます。
パタンジャリの書いた
ヨーガ・スートラ』を原典としています。
ヨガの基本となる協議を編纂したものです。

八つの支則には、このようなものがあります。 
  1. ヤマ (禁戒)
  2. ニヤマ (勧戒)
  3. アーサナ (座法)
  4. プラーナヤーマ(調息)
  5. プラテャハーラ(制感)
  6. ダラーナ(凝念)
  7. ディヤーナ(瞑想・静慮)
  8. サマーディ(三昧)
ちんぷんかんぷんですぅ…
そうですね笑
それでは見ていきましょう。

ヤマ Yama(禁戒)

慎むべき5つの心得、すべきではないこと
書いています。ここでは更に5つに分かれています。

アヒムサー Ahimsa 非暴力

…肉体、言葉、想念の暴力をしないということ。

サッテャ satya 正直さ、誠実さ

…嘘をつかない。偽ることなく正直に。

アステーヤ asteya 不盗

…盗まない。必要以上に欲しがらない。

ブラフマチャーリヤ brahmacarya 禁欲

…欲望を抑える。

アパリグラハ aparigraha 不貧

…執着をしない。欲に捕らわれない。

 

ニヤマ Niyama(勧戒)

自分に対してすべきこと
守るべき5つの心得が書かれています。

シャウチャ sauca 清浄

…体と心、そして身の回りを清潔に。

サントーシャ samtosa 知足

…足るを知る。今持っているもので満足する。

タパス tapas 修練

…鍛錬、努力をすること。

スワーディヤーヤ swadhyaya 古典

…経典、マントラの詠唱などの学び

イーシュワラプラ二ダーナ isvarapranidhana 献身

…献身奉仕と感謝

 

 

アーサナ Asana 座法

座り方は安定したものでなければいけません。
正しい姿勢で土台をしっかりと作り
長時間でも集中して瞑想できるような
座法を作ります。

 

プラーナヤーマ puranayama 調息

呼吸法。
プラーナ(呼吸、エネルギー、生命力)を
アヤーマ(長さ、伸ばす、拡大)する。
瞑想を深めるために、深く静かに
ゆったりと呼吸をしていきます。
そうすることで、心が安定していきます。

 

プラテャハーラ Pratyahara 感覚の抑制

プラティ(逆らう、後ろ)をハーラ(つかむ)
外側の世界に向いてしまいがちな思考を
内側に向けていきます。
心を安定させていきます。
感覚器官、身体機能を周りの刺激
対象、外側の世界から切り離します。

 

ダーラナ Dharana 集中

止める、維持するという意味があります。
プラテャハーラをして内側に向けた心を
更に集中させていきます。

 

デャーナ Dhyana 瞑想

瞑想、静観していく、という意味です。

 

サマーディ Samadhi 悟り・三昧

サマ(同じ)アディ(最も高い)という意味
自分と周りの区別が無くなった状態。

なんだか壮大ですね…
でも時々耳にする言葉
ありましたね!
これから少しずつ
わたしの話に取り入れいきます。
気になった時にまた
チェックしてみてくださいね! 

ヤマ・ニヤマについては
現代っぽくわかりやすく
書かれている本があります。

気になる方はチェックしてみてくださいね!

まとめ🍀

出来るだけ詳しく書いたつもりですが
難しいですね…
これから少しずつ
内容について触れていくつもりです。
基本中の基本の用語たちなので
ときどき見て思いだしていただけたら
と思います。

それでは、また✨

ABOUT ME
こっぺぱんぬ
ヨガインストラクターで ベジタリアン管理栄養士。 RYT500を習得。 小さな頃から動物と自然が大好きで ヨーガを学ぶにつれて、自然と菜食に。 はたからみたら、ものすごい健康オタクです。 サーフィンをこよなく愛する自由人。 繊細さんなのでお話するのが苦手です。 癒し系のレッスンが得意!