りあん日記
ヨガインストラクター×ベジタりあん管理栄養士の奮闘記
ベジタリアン PR

育てても可愛いおかわかめの美味しい食べ方と簡単レシピ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


あなたはおかわかめをご存じですか?

恐らくおかわかめを手にして、どうやって食べるんだろうって検索してたどり着いて下さった方が多いのではないかと思います。

このおかわかめ、実はすごい植物なのです!

おかわかめを育てて、食べて楽しもう

おかわかめの葉
わたしも大好きなこの謎の食材、おかわかめ!

でも普段みかけないこのおかわかめ。

正直…わたしも最初、わけわかめでした。
言うと思った… 

見た目と触感がわかめに似ている、このおかわかめ。

グリーンカーテンにもなって手軽に育てられるのに、とても美味しくて体にも良い食材なんです!

ご飯が進むし、今すぐ食べたくなりますよ!
最後までご覧ください♪



おかわかめとはどんな野菜?


緑が濃くて栄養がいっぱいありそうなこの植物。

どことなくどくだみの葉っぱにも似ていますね!

このおかわかめはツルムラサキの仲間。

つるむらさき

↑とても色鮮やかなツルムラサキ。

ツルムラサキよりも大きな葉っぱは、しっとり、肉厚でしっかりとしています。

南アフリカ原産の植物とのことで、つる性、葉っぱも可愛いので、グリーンのカーテンにもなるんです!

 

薬効のある植物で、中国の雲南省では『百薬』と呼ばれているそうで『雲南百薬』という名前があります。

正式名称は『アカザカズラ』といいます。

この名前でホームセンターで苗が売られていました。

亜鉛、マグネシウム、カルシウムなどのミネラル類、ビタミンA、葉酸が含まれています。

加熱して叩くと粘りが出るのが特徴的。

山芋と同じように『むかご』が出来ます。


真ん中の下あたりのものが『むかご』です。

寒い時期には葉を落としますが、温かくなるとまた芽吹きます。

むかごを保存しておいて、春になってから地面に置くと芽が生えてきます。

また、挿し木でも増えます!!

ちょっと茎があれば水に挿しておくだけで、根っこがじゃんじゃん伸びます。

参考:趣味の園芸より『おかわかめ』

食材としてのシーズンは7~10月、葉を落とす時期まで楽しむことができます。

ベジタリアンに嬉しい、おかわかめの凄い健康効果

アンチエイジング効果

ベジタリアンに不足しがちな亜鉛が含まれています!
亜鉛は体内の糖分を代謝する効果があるので、肌の糖化を防ぎ、たるみやくすみを防いでくれます。

血液サラサラ効果

マグネシウムが多いので、血液サラサラ効果があり、冷えや凝り等を解消してくれる効果もあります。

その他のたくさんの効果

その他、腎臓、膀胱系の疾患、便秘、歯や骨の強化、気管支炎、胃潰瘍、免疫力アップなど
さまざまな効果が期待されます。

ただ、食べ過ぎにはご注意ください。

何事もほどほどに、ですね!

おかわかめの食べ方!

茹でたおかわかめ

おかわかめはむかごから花まで、すべて食べることができます。

生でも食べられるとのことですが、かなり青臭く、青汁好きなわたしも、ちょっとちぎって食べて辞めました…

不味い…

サッとゆでて水にさらすことを強くおススメします。

細かく刻んだり、叩くとツルッとした粘りが出るため、食欲の落ちる夏も食べやすいと思います。

おかわかめの下処理


⓵まずは鍋にお湯を沸騰させ、小さじ1ほどのお塩を加えます。


⓶お湯が湧いたら、洗っておいたおかわかめを入れて、全体にお湯を通す感じで長くても20秒で、すぐお湯から出します。


⓷お水で冷やし、軽く水けを絞ります。

カットせずにそのままでも、細かくしても良いです。

わたしは、茹でたおかわかめをお味噌汁に入れるだけ、ラーメンのトッピングにするだけなどの、とてもシンプルな食べ方が好きです。

もはや、パッと見たらわかめです…笑


あまり加熱をしてしまうと触感が損なわれるので、お湯にくぐらせるだけ、ほんの数秒お湯に浸けるくらいの過熱をおススメします

歯ごたえも無くなり、美味しさが無くなります…



おかわり必須!おかわかめの超簡単レシピ


茹でて軽く水けを絞り、薄くだしで割っためんつゆをかけておくと色々と使えます。

おかわかめとオクラ、めかぶ、納豆のねばねば


茹でたおかわかめ、茹でて刻んだおくら、めかぶ、納豆をボールに入れて混ぜるだけ!

写真のものはモロヘイヤも入れてあります。

ベジタリアンめんつゆの素と水を1:1で割って味付けします。

 

 

ご飯のすすむ一品になります。

納豆が嫌いな父も、これはお代わりして食べます。

海苔に乗せて巻いて食べても美味しい!

ねばりで血液サラサラ効果、便秘解消効果が期待できます。

お好きな方は山芋を入れると滋養が増します。

漢方薬にもなる山芋!

胃腸を丈夫にして腎臓・脾臓をケアし、肺を潤します。
精力もついて気血の流れをよくするとのこと。

(漢方医の友人より)

漢方のサイトを見ると、たくさんの効果があって凄い食材だなと驚かされます。

(参照:漢方ライフ様 やまのいも

筆者は残念ながらアレルギーで食べられません…

おかわかめと玉ねぎの酢の物


茹でて刻んだおかわかめとスライスした玉ねぎをボウルにいれ、ポン酢をかけて混ぜます。

ベジタリアンでない方は、ここにシーチキンを入れたり、茹でたささみを入れたり、鰹節をかけても良いです。

ポン酢やシーチキン、鰹節などが、ほんの少し残るおかわかめの青っぽいにおいを隠してくれます。

ご飯が進んで困ってしまうかもしれません。




我が家では、お酢をアップルサイダービネガーにしたり
発酵の進んだコンブチャを使うこともあります。

おかわかめはどこで買えるのか。


わたしはJA,農協さんのやっているファーマーズマーケットで何度も購入しています。

道の駅、産直市などにも発見したとの情報があります。

メルカリなどでも、無農薬のものを作って販売している方もおられます。

おかわかめは南国の植物とのこと。

暑い時期は購入したものがしおれてしまっても、元々の葉の保水力もしっかりとしていますし、お水を張ったボウルに戻してあげると元気になりますよ!



まとめ

いかがだったでしょうか?

最近道の駅などで見かけるようになった、おかわかめ。

機会があったら是非、手に取ってみてください!!

それでは、また✨

ABOUT ME
こっぺぱんぬ
ヨガインストラクターで ベジタリアン管理栄養士。 RYT500を習得。 小さな頃から動物と自然が大好きで ヨーガを学ぶにつれて、自然と菜食に。 はたからみたら、ものすごい健康オタクです。 サーフィンをこよなく愛する自由人。 繊細さんなのでお話するのが苦手です。 癒し系のレッスンが得意!