りあん日記
ヨガインストラクター×ベジタりあん管理栄養士の奮闘記
ベジタリアン PR

【簡単レシピ】ワサビ漬けを自分で作ってみよう!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、ワサビ漬けは好きですか?

どことなく、高級な食品なイメージがしませんか?

このワサビ漬け、ワサビを買ってきて作るととても美味しいのです!!

そして好みの味に仕上げるのが美味しい、面白い!!

何度も作って好みの味に仕上げました!
わさびそのもののうまみがいっぱい!!
辛くてお箸が進んじゃいます。

新鮮で綺麗で美味しいお水のもと、育つわさび!

参考にしてみてください!

ワサビ漬けを作る


わたしは時々、これを買ってきます。

ワサビの根っこ付きの葉っぱです。

すくすくと伸びた茎と葉っぱ。
お店のおばさまは『わさびは捨てるところがないよ
って言います。

確かに、どこもかしこもワサビのツーンとした鼻に抜ける独特の刺激的な風味。

日本独特のハーブですね!!
スパイスの辞典にも乗っているワサビ

薬効なども余すところなく頂く簡単レシピを公開させて頂きます。

ワサビ漬けの材料

・茎つきのわさび 300g
・酒粕 300g
・甘酒 50ml(酒粕の硬さに合わせて増やしてください)
・美味しい塩 大さじ1

ワサビ漬けの作り方

⓵ワサビを洗って切る

茎や葉は荒めに切って、分量の塩をしてしばらくおきます。
ワサビを荒く切る

根っこの部分は細目(2mmほど)にスライスして
わさびをスライス
繊維にそって切ります。
ワサビをスライス
ここでも2mmほどにしました。

わたしはこの縦の長さのまま切って使います。

細かくしても勿論構いません!
もっと厚く切っても美味しいです!!

 

⓶茎と葉の水分を軽くしぼる

ワサビの水分をしぼる
美味しい辛味がふくまれているので、絞り過ぎず軽くでお願いします!

⓷酒粕とわさびを混ぜる

酒粕を袋の上からもんで柔らかくしておき、ボウルや大きな袋に入れて
⓵と⓶のワサビと甘酒と混ぜる
白隠正宗の甘酒
この甘酒は頂き物。静岡県の酒蔵のやさしい甘さの甘酒です。

高島酒造

磯自慢の酒粕
酒粕は別の酒蔵のもの、磯自慢の酒粕をスーパーで見つけ購入して使ってみました。

この磯自慢というお酒は、なかなか買えない人気のお酒なんです!

この酒粕はお砂糖入ってる??って思ってしまうようなかわいらしい甘さの酒粕でした!

謎の表現ですね…

⓸保存容器に入れて、ラップする

平らにして空気と触れないようにラップをします。

表面にびしっと。

この容器は、百均で売っていたお味噌のケースです。

3日ほど置いてから食べ頃になります。

思い切りわたしの好みの味に仕上がっています。

他の方の作り方ですと、カットした後にお湯をくぐらせたり、
全部塩揉みして一晩おいてから洗い流したりしていたため、せっっかくのワサビの美味しさが抜けてしまい、自分の好みの辛さになりませんでした。

使う酒粕によっても固さや味はかなり変わるので、本みりんを使ってみたり、ビーガンの方でなければ蜂蜜を使っても良いと思います。

どのくらい持つのか

ワサビは抗菌作用があると言われてはいますが、加熱したり、たくさんのお塩を使ってはいないので、できるだけ早めにお召し上がりください!

 

わさびの効果・効能

ここで、わさびの効果と効能についてみていきましょう。

わさびの効果

  • ビタミンB1の合成増強作用
  • ビタミンCを安定化させる作用
  • 食欲増進作用
  • 抗寄生虫作用
  • 消化促進作用    があります。

わさびの辛味成分はイソチオシアネートです。

揮発性成分なので、おろしたてを食べるのが一番おいしいです。

酸素と触れると辛みが飛んでいくので、サメの皮を使ったおろし金が売られています。
そのおろし金を使うと、細かくすりおろすことが出来るので辛み成分が揮発しにくいとのこと。

わさびの主な効能

  • 抗菌・効果カビ作用
  • 抗虫作用
  • 抗ガン作用
  • 血栓予防効果
  • 消化管吸収促進作用
  • 骨増強作用

参照:静岡県のわさび
静岡水わさびの伝統栽培
スパイス百科 ~起源から効能、利用法まで~ 丁 宗鐵先生 著・編集 丸善出版

良いお値段するのですが、買って良かったレアな一冊です!

ワサビ漬けのアレンジレシピ

ワサビ漬けはこのまま食べても勿論美味しいです。

ベジタリアンでない方は、お塩をした白身のお魚を漬けておいて焼いたり
中にクリームチーズを忍ばせて一晩から数日漬けておくのも絶品です!!

お魚やチーズの癖が消えて美味しくまろやかになります!!

マヨネーズを作ってそこに混ぜてわさびマヨネーズにするのもおススメです!
卵を使わないマヨネーズも市販でありますが、豆乳とお酢、てんさい糖、好きな植物油でも作れます。

ワサビ漬けをつかったマヨネーズの作り方

材料

  • 豆乳25㏄
  • てんさい糖 小さじ1
  • 塩 1g(親指、人差し指、中指でひとつまみ)
  • わさび漬け 大さじ1
  • お酢 小さじ1
  • 植物油 50cc

作り方
⓵ ボールに油以外の材料を混ぜて、ブレンダーや泡だて器で攪拌する。
⓶ 油を少しずつ加えて、もったりさせる。

ワサビはどこで買えるのか

静岡県にはあちこちにワサビの産地があります。

静岡のワサビは水ワサビといって、その生産方法が世界の農業遺産と認定されています!

流れるお水が綺麗でなければ育たないワサビ。

ただ根っこを擦っただけ、葉っぱも刻んでただ塩で浸けても、甘酢付けにしても美味しいのです。

産地のファーマーズマーケットには大体置かれています。

わたしが良く購入しているのは

道の駅・天城越えにある、小さな名店✨

竹の子かあさんの店

売店のお母さんはいつも『わさびには捨てるところはないからね』って
言います。

厚くぷりぷりした椎茸の歯ごたえが楽しい、しいたけコロッケ

かつおの出汁の効いたおにぎり、おこわも絶品です!

わたしはベジタリアンになったので食べませんが、両親の為に買って帰ります。

食べさせてあげたくなる優しい味の品々。

 

ここから車を十数分ほど走らせれば、漫画とドラマにも出てきた、有名なわさび丼のお店にもたどりつけます。
おろしたてのワサビを乗せて食べるごはん。
わたしが行った時は雨の日でしたが、河津桜が見ごろの時で、外で1時間程待ちました。

 

ですが、待ってでも食べる価値はあります♪

周りの景色、雰囲気も、とても素敵なのです!!!

近くに何か所も滝があります。
浄化パワーもいっぱい、癒し効果もいっぱい!

お散歩してお腹を空かせていくとより一層美味しいと思います!!

是非立ち寄ってみてください!

まとめ

お水のきれいな所に育つ植物、わさび。

皆さんご存じでしたか?

葵の紋章のあの絵はワサビなんですよ♪

クリアで美味しい水を飲んで、清らかな水で育ったワサビを食べて、
元気に過ごしていきましょう!!!

ABOUT ME
こっぺぱんぬ
ヨガインストラクターで ベジタリアン管理栄養士。 RYT500を習得。 小さな頃から動物と自然が大好きで ヨーガを学ぶにつれて、自然と菜食に。 はたからみたら、ものすごい健康オタクです。 サーフィンをこよなく愛する自由人。 繊細さんなのでお話するのが苦手です。 癒し系のレッスンが得意!